スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
気功と写経
はじめて写経をしました。
先日NPO法人心とからだの研究会企画に参加させていただきました。

ヨーガ、気功の後に写経、そして懇親会にて美味しいLunch。

場所は藤代で懐かしく学生時代を思い出しながら駅をおりました。

写経の始まる前には書くお経を参加者全員で読んで始まりました。 聞くことはあっても自分で進んで読むことはなかったので漢字一文字で一拍とかお経の始めと終わりに読む文があること、その意味を知ることができて感慨深く思いました。奥が深いです。

今回、参加したきっかけは写経をして清々しかったとのお話しを聞いたのと中国気功の旅やヒーリングステージなどなどでご一緒させていただいている東田先生、岸裏先生のコラボの企画にとっても魅力を感じたからです。あとは自分の字にコンプレックスがあるから。無心で写経を書くということにチャレンジして清々しい気持ちを味わってみたいと思いました。

高野山で修行されているお坊さんの東田先生の心洗われるようなお話しと参加者の方々と一緒に無心に写経に向かうのはなかなか新鮮な気持ちでした。
実際、写経を書いてみて自分を見つめることが多少なりともできたように思います。雑念が多くて集中できていない自分を客観的に見つめることができたことがよかったです。 字がその時の気持ちをそのまま表すのです。集中できたときは綺麗にかけているし、無心になるのですが、心に乱れがあると字にそのまま表れるので。どなたかがおっしゃってましたが字は鏡のようでした。

途中、筆先がまとまらなくなったので書くことをやめてまわりを見渡したとき、あぁ、こういう雰囲気いいなぁと思いました。

皆さんがそれぞれに自分と向き合っている姿は素敵でした。

写経は無心になることが目的だそうです。日常の雑事から離れて無心になる、勉強になりました。


また、機会がありましたら、ぜひ参加できたらと思っています。

新鮮で素敵な時間を過ごすことができたことに心より感謝です。ご一緒させていただいた皆様、有難うございました。


興味のある方、お勧めです。
続きを読む >>
| 気功 | 20:19 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
三調を調える
三調とは

調身・調息・調心の事を指します

これは、身体を調え、呼吸を調うとすなわち心が調うと言うことで、気功では最も大切な事の一つとされています。

ヨーガでは
調心と調身の順番が調える順番の違いで入れ替わっているようです。これは、ヨーガの考え方では瞑想によって心を調え、ポーズによって身体が調うだったかな?
違っていたらどなたかコメント下さい。(汗)

三調はとても奥が深いので、また書き足して行こうと思います。

本日の気功で、外山美恵子先生が三調を調えて瞑想をする事を繰り返し行うことで、どんな時でも困った時にも一呼吸でも瞑想を入れるると、気持ちが落ち着き、予感と直感が授かったり働いたりするそうです。


私はまだまだで、瞑想や坐功をしたら雑念が出て来て落ち着かず、10分持たないので、頑張りすぎないように頑張ります(笑)
| 気功 | 13:50 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
□節分□
100203_162636_ed.jpg
氏神様の近所の鹿島神社で豆まきがありました

今年は4つも取れました
ちょっと嬉しいです

節分は
季節の分かれ目で立春の前日の事です。古くは立春が新年の始まりだったことから、年越しに邪気を払い、一年の無病息災を祈ったとされます。季節の変わり目には邪気(鬼)が生まれるそうで、それを追い払う為に始まったようです
| 仕事 | 19:04 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |

CALENDAR

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      
<< February 2010 >>

PROFILE

LINKS

SEARCH

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVES

RECENT COMMENT

RECENT TRACKBACK

時計test

MOBILE

qrcode

RECOMMEND

RECOMMEND

RECOMMEND

RECOMMEND

SPONSORED LINKS

無料ブログ作成サービス JUGEM